FAQs
よくあるご質問にお答えします
どのようなサービスがありますか?
スポット相談、論文ライティング、論文リライト、スライド添削を承っております。
また、国際誌への投稿が初めてという方向けに、カバーレターやレスポンスレターの作成も行っております。
英語・日本語のどちらでも、幅広い疾患領域の臨床研究に対応いたします。
あらかじめ何を用意すればいいですか?
論文ライティングのご依頼では、論文のアウトラインと引用文献等をご用意いただきます。こちらのサービスは、ライターのスケジュールによってはお引き受けが難しいこともありますので、希望納期が決まっている場合はお早めにご連絡いただくとスムーズです。
論文リライトのご依頼では、本文、図表、引用文献をご用意いただきます。ご依頼いただく時点ですべて揃っていなくても構いません。
投稿サポートのご依頼では、投稿先ジャーナル、論文、査読結果等をご提供いただきます。
スライド添削のご依頼では、20枚以内の学会発表用のスライドをご用意いただきます。
どのような流れになりますか?
まずは、メールまたはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
Zoomを使ったオンラインミーティングにて、ご依頼を検討されている内容を詳しくお伺いします。
その後に作業の流れを詳しく記載した見積書をお送りします。作業内容や納期をご確認いただいてから作業を開始し、それ以降のご連絡は基本的にメールにて行います。
急ぎの場合、どのくらいの期間で対応できますか?
論文ライティングのご依頼では、初回のドラフトに約3週間、いただいたフィードバックに沿って修正を行い、最終的に2〜3か月後の納品になります。
論文リライトのご依頼では、原稿の完成度や分量によりますが、平均1〜2週間いただいております。
投稿サポートのご依頼では、原稿をご用意いただいてから1週間以内に投稿できるようサポートいたします。
スライド添削のご依頼では、数日〜1週間で添削したものをお返しいたします。
できるだけ柔軟に対応いたしますので、お急ぎの場合はご相談ください!
お支払いはどうすればよいですか?
ご依頼内容をお伺いして、作業1時間あたり11,000円〜(税込)で見積もりをお出しいたします。論文全体のリライトの場合は一式110,000円〜(税込)となりますが、すでにご予算が決まっている場合は、その範囲でどのような作業が可能かご提案いたします。
お支払いには銀行振り込みをご利用いただけます。私費・公費のいずれの場合も見積書、納品書、請求書を発行いたします。
メディカルライターを著者に加える必要がありますか?
メディカルライターを著者に加える必要ありません。
ご依頼内容により、謝辞に名前を加えていただく場合があります(メディカルライターをnon-author contributorsとすることがICMJEにより推奨されています)。
英文のネイティブチェックを依頼できますか?
日本語を母国語とするライターのため、ネイティブチェックはお受けしておりません。ご希望があれば、ライターが使用経験のある会社をご紹介いたします。